今回はGMOコインのアカウントの登録方法について説明します。また、アカウント作成後によくあるご相談内容やその解決方法についても解説していきます。
初めての方にもわかりやすい解説になっているの是非参考にしてみてください。まだGMOコインに登録していない方はこちらから。
登録方法はこちらから:
Index
GMOコインのアカウントの種類について
通常の取引で使用する「取引アカウント」のみになります。
GMOコインのアカウントはどれにすべき?
取引アカウントしかないため、安心して口座開設をしましょう。ただし、アカウントを作成する際は「メールアドレス」を登録してアカウントを作成することをお勧めします。FacebookなどのSNSとの連動はセキュリティ上、お勧めしません。
FacebookとのSNS連携に関しては以下の記事に詳細を解説していますので確認してみてください。
GMOコインのアカウント作り方・作成・登録方法

①まず始めに画面右上にある「口座開設」をクリックします。

②クリックをすると上記画面が表示されます。メールアドレスを入力し「ロボットではない」にレチェックを付けた上で、「無料口座開設」をクリックします。

③登録したメールアドレス宛てにGMOコインよりメールが送られてきます。パスワードの設定に必要なURLが載っておりますのでクリックしましょう。

④ここで設定するパスワードはログインや出金、送金等で必要なパスワードになります。ハッキングリスクを少しでも減らすためにも「出来る限り長め」で「大文字・小文字・記号を混ぜる」ことをお勧めします。
これでログインが出来るようになります。取引はまだ出来ませんがチャートなどの機能は使用できます。

⑤次にセキュリティの設定をしていきます。電話番号を入力して「コードを送信」を押してください。

⑥コードを送信すると再度入力した電話番号に誤りがないかメッセージが出てきます。問題がなければ「コードを送信する」をクリックしてください。

⑦入力した携帯電話宛てにメッセージが届きます。メッセージに2段階認証コードが記載されておりますので、コードを入力します。
コードを入力し終わりましたら、「認証する」をクリックしましょう。

⑧これが最後のステップです。本人確認書類をデータで提出し、個人情報を登録しましょう。本人確認書類は運転免許証が一般的かと思います。
ここで注意しなければいけない点は、本人確認書類と個人情報の内容は「全く同じ」情報を入力しなければなりません。少しの違いでも本人確認書類の再提出や個人情報の再入力を依頼されますのでご注意願います。
これで全ての行程は終了です。セキュリティ対策として、登録行程にありました電話番号認証は、アプリ認証に変更することをお勧めします。
上記内容を提出し、GMOより承認がおりましたら後日自宅にハガキが届きます。このハガキの「認証コード」を入力するまでは取引は出来ません。
その間はログインをすると認証コードを入力してくださいと通知が出ます。届きましたら開封し、ハガキに載っているコードを入力しましょう。これで取引が可能となります。
また、スマホからの口座登録も可能です。詳細は下記URLでも紹介しております。是非ご参考にしてください。
GMOコインのアカウントが作れない時の対処法
アカウントが作れない理由として考えられるのは「既に登録されている」か「以前に何らかの理由でGMOコイン側より解約させられている」或いは「規約上アカウントを作ることの出来ない職種に付いている」などです。
新規登録者に関しては、本人確認書類さえGMOコイン側で承認して貰えれば登録が可能です。本人確認種類が承認されずアカウント登録が出来ない場合は、詳細がGMOコインより通知されます。通知内容を改善した上で再提出すれば問題ありませんのでご安心ください。
GMOコインのアカウントが凍結・停止された時の対処法
アカウントが凍結する理由は様々です。短期的に莫大な利益を得た場合や自動売買システムによる売買が疑われた場合など一方的に凍結されるケースも多いです。
なぜ凍結したのかをサポートセンターに問い合わせるしか方法はありません。ただし、教えてくれるかは疑問です。
GMOコインのアカウントが乗っ取られた時の対処法
すぐにGMOコインへ連絡しましょう。メールでのお問い合わせは早急な対応が難しいためサポートセンターへ電話をしてください。TEL 050-3205-0808

GMOコインのアカウント変更方法
会員のホーム画面から「登録情報・変更」を選択し、登録内容の変更が可能です。

GMOコインのアカウント削除方法
お問い合わせフォームから口座解約したい旨をお伝えください。後日GMOコインより案内が来ます。その案内に従い手続きを行えば解約出来ます。
ただし、口座に資産を置かなければ何ら問題はありませんので退会をする意味合いは無いと考えて良いかと思います。。
GMOコインのアカウント作り直し方法
アカウントの作り直しは出来ません。アカウントの内容を変更したい場合は「登録情報・変更」より情報の変更を行えます。
GMOコインのアカウントでの残高の確認方法
会員ホームに表示されているため、すぐに確認出来ます。

Q&A①GMOコインのアカウントは複数(2つや3つ)作れますか?
アカウントは1人1つまでです。取引を開始するまでには本人確認書類の審査と自宅宛に届く「認証コード」が必要です。
そのため本人確認の時点で重複していることがGMOコイン側で分かり、審査が通りません。複数アカウントを作りたい方は違う取引所へ登録し、より良い環境でトレードしましょう。下記がおすすめの取引所になります。
https://thenextwave.net/archives/98
Q&A②GMOコインのアカウントは機種変更しても引き継ぎ可能ですか?
引き継ぎは可能です。ただし、機種変更をする前に二段階認証の解除をしておいてください。ログインが出来なくなってしまいます。
①二段階認証の解除
二段階認証を解除し、ログイン出来る状態にしておきましょう。
①会員のホームより、口座情報をクリックすると「セキュリティ」のタブが表示されます。クリックしましょう。
②セキュリティをクリックすると上記画面が表示されます。二段階認証のタブをクリックしてください。
「ログイン時の2段階認証」を「利用しない」に変更して、保存してください。これでログイン出来ないことは無くなります。
②新しい機種でログインをした後は、再度二段階認証の設定をする

①一度認証方法を変更しましょう。変更後に再度「アプリ認証」を選択すると設定画面が表示されます。

②アプリをダウンロードして、QRコードを読み込みましょう。一番簡単に出来る方法はPCでGMOコインへログインし、上記画面が表示された時点で機種変更をしたスマホでQRコードを読み取る方法です。
これで簡単に2段階認証の再設定が出来ました。
以上がアカウントの作成方法とよくある事例への対処法になります。まだ口座をお持ちでない方は以下のリンクから登録が出来ます。
10分~15分程度で簡単に登録が出来ますので、この機会に是非登録してみてはいかがでしょうか。
登録方法はこちらから: